パグ犬「小町」さんとの暮らしっぷりをボソボソと綴ります。2012年9月、弟「中都」も参戦!

足の状態

       - 一時預かり(しーちゃん)  

しーちゃん、病院に行ってきました。

と、その前に。

しーちゃんが頑張っているのに、

我が家の小町さん、ビーズクッションでマッタリ中~。

小町さんとの暮らし手帳

可愛い格好しているからと、

おむ氏が珍しく撮影したこの2枚。

いやいや、あんた、くつろぎすぎでしょ・・・。

小町さんとの暮らし手帳

そのしーちゃんですが、

病院に行く前、こんな感じで頑張って歩き始めました。

でも、やっぱり前足の1つが痛くて、

下につくことができません。

ただ、こんな状態でもしっかりと台所前まで歩いて行き、

トイレではないですが、オシッコとうんちをしてくれました。

小町さんとの暮らし手帳

その後も少しそのまま好きにさせたら、

こんな感じで寝始めたしーちゃん。

小町さんとの暮らし手帳

ふふ、良い光景ですね。

小町が家に来たばっかりの時も、

こんな感じで寝てたのを思い出しました。

小町さんとの暮らし手帳

その小町さんは、

おむ氏の膝の上からこの表情。

うん、なんか可愛いぞ。

小町さんとの暮らし手帳

その後、午後診療の開始を待って、

小町がお世話になっている病院に行ってきました。

保護犬であることを説明し、

診察して貰うと、

「う~ん、これは痛いよねぇ。」

「う~ん、これは酷い状態だねぇ。」

と。

先生でも「酷いね」って言ってしまうほど、

しーちゃんの皮膚の状態は悪いんですね、やっぱり。

足裏は消毒をしてもらい、

少しでも痛みが和らぐようにと

ガーゼと包帯で保護して貰いました。

小町さんとの暮らし手帳

10日にまた見せて下さいということで、

それまで毎日消毒をしてあげてと

その方法を教えて貰い、消毒液は分けて貰っちゃいました。

あとは、飲んでいる抗生剤とは別の抗生剤も注射。

しーちゃん、消毒はやはり痛かったみたいで、

「う~、う~」と唸っていました。

噛まれるかな?と覚悟してましたが、

頑張って我慢してくれたみたいです。

明日トリミングに行くことを言ったら、

この状態じゃ止めた方が良いということだったので、

キャンセルに。

週2回トリミングに通うためにうちで預かったのに、

預かって早々にこんな事になってしまい、

ちょっと申し訳なく・・・。

今後はもうちょっと慎重に、注意深く、

しーちゃんの状態を見る必要があるな、と。

病院でお疲れのしーちゃんは、

ご飯を食べたらこんな感じでウトウト。

小町さんとの暮らし手帳

そんなしーちゃんの元に、

ちょくちょく行っては撫でているおむ氏の姿もありました。

小町さんとの暮らし手帳

少しウトウトした後、

水飲みに起きたしーちゃん。

痛くてつけなかった足、

ちょっと下につけてます。

小町さんとの暮らし手帳

ねっ。

小町さんとの暮らし手帳

まだ痛そうですが、

少しはマシになったかな?

そんなしーちゃんを横目に、小町さんはこの態度。

あんたも少しはしーちゃんの頑張りを見習いなさいな。

小町さんとの暮らし手帳

今日(8日)は、1ヶ月ちょっとぶりに、あの子に会います。

新しい家族の元に行ってから、幸せそうに暮らしているあの子。

楽しみだなぁ。





にほんブログ村

 - 一時預かり(しーちゃん)