パグ犬「小町」さんとの暮らしっぷりをボソボソと綴ります。2012年9月、弟「中都」も参戦!

譲渡会 2011/07/23

       - ふがれす  

7月23日(土)、

ふがれす初の譲渡会が開催されました。

関東の保護犬の子たち、

ふがれす卒業生、

メンバーさんの子たちが集まり、

ふがれすらしいアットホームな譲渡会。

たくさんの方が来場して下さいました。

遠い所では大阪から来られた、なんて方もいらしたり。

会場の雰囲気はこんな感じ。

小町さんとの暮らし手帳

ワンコたちはノーリードでワラワラと。

里親希望の方には保護犬の子が

載っているチラシをお渡しし、

実際に触れ合って頂きました。

小町さんとの暮らし手帳

保護犬の子には

どの子がどの子かわかるように、

メンバーのしほんさんがネームバンダナを作って下さいました。

女の子はピンク、男の子はブルー。

我が家で預かっていたひよ子さん。

ラッキーナンバーの89が刺繍されてます。

小町さんとの暮らし手帳

そして、しーちゃんも。

小町さんとの暮らし手帳

しーちゃん、

他のワンコが苦手なんで、

ワンコだらけの中で固まっちゃうかなっと

家で使っているケージを持って行ったんですが、

・・・、あれ、しーちゃん、

他のワンコがワラワラいても全然平気や~ん。

ケージに入ることなく、

一人で色んな所をウロウロと歩いておりました。

この入り口のバリケードから外に出たくて、

一生懸命伸びてるしーちゃん。

写真を撮ってるのは、

いつもブログでお世話になっているLEONさん

このシーンの前からのショットが見たい方は、

LEONさんのブログでどうぞ~。

ちなみに、この写真は、

ふがれすメンバーのまろままさんが

撮ったのをお借りしました。

小町さんとの暮らし手帳

そして、ふがれすメンバーのRYOKOさん

ずーっと抱っこして貰っていたしーちゃん。

すごい嬉しそうな顔してます。

小町さんとの暮らし手帳

いやいや、

こんなしーちゃんが見れるとは予想外。

しーちゃん、大変身だね。

この日はRYOKOさん以外の方にも

たくさん抱っこして貰って、

とっても満足げなしーちゃんなのでした。

小町さんとの暮らし手帳

やっぱり、里親希望の方は

パグを求めていらっしゃる方ばっかりなので、

残念ながらしーちゃんの出番はなかったんですが、

ふがれすメンバーには大人気だったしーちゃん。

たくさんのワンコがいる中で、

尻尾もたれずに歩き回って、

色んな人に撫でて貰うことも出来て、

この日はよく頑張りました。

そして、この方。

この日、新しい預かりさんに託したひよ子さん。

なんと、かなりの人気者でした。

小町さんとの暮らし手帳

気に入って下さった方にずーっと抱っこして頂き、

こんな感じ。

小町さんとの暮らし手帳

やっぱり、ひよ子さんって甘え上手だわぁ。

何人かの方に興味を持って頂いたようなので、

前進すると良いなぁと思います。

あっ、ひよ子さん、

新しい預かりさんのお家で早速名前を貰いました。

「いちみ」ちゃんだそうです。

会場では、ワンコ同士が

仲良く遊ぶ姿もありました。

これは、ひよ子88号ちゃんとRYOKOさん家のココモくん。

このひよ子88号ちゃんは、

年齢が3歳前後と推定されていますが、

もうちょっと若いのでは?と思うほど元気一杯の子でした。

小町さんとの暮らし手帳

そして、ふがれすメンバーで

ドックマッサージの資格を持っている桃太郎さんに

マッサージをして貰って、

うっとり中のひよ吉116号ことモグちゃん。

気持ち良さそうやなぁ~。

小町さんとの暮らし手帳

と、そんなこんなで、

あっという間に終わってしまった譲渡会。

ワンコが多くて、

みんなの写真は撮れなかったのですが、

みんな良い顔してましたよ。

やっぱり色んな人に撫でて貰えるのって、

ワンコは嬉しいんだなぁって。

特に保護犬の子たちは、

今まで受けた愛情が少ない子が多いと思うので、

なおさら嬉しいんだろうなって。

そんな事を感じた1日でした。

ご来場下さった方、

本当にどうもありがとうございました。

<><><><><><><><><><><><><><><><><><>

しーちゃん、実はお洒落して

譲渡会に行ったので、それをご紹介。

会場ではネームバンダナに隠れちゃったんですが、

トリミングのお店で「譲渡会用にどうぞ」と

頂いたバンダナを着けて行きました。

色んな色があった中からお薦めの物を頂いたら、

おっと、しーちゃん、似合ってるや~ん。

小町さんとの暮らし手帳

そして、帰宅後の小町としーちゃん。

二人ともまったく昼寝が出来なかったので爆睡でした。

小町さんとの暮らし手帳

小町さんとの暮らし手帳

会場では、いつもブログでお世話になっている方にも

お会いすることが出来ました。

その模様はまた次回にでも~。





にほんブログ村

 - ふがれす