パグ犬「小町」さんとの暮らしっぷりをボソボソと綴ります。2012年9月、弟「中都」も参戦!

ちょこっと散歩

       - 一時預かり(しーちゃん)  

昨日、しーちゃん、

家に来てから初めて散歩に行ってきました。

散歩に行ったと言っても、

うちの前の道路をちょこっと歩いただけなんですが。

うんちも1日出てなかったので、

その期待も込めて。

小町さんとの暮らし手帳

ヨタヨタ歩きで、

しかもやっぱり足が痛いみたいで、

少し歩いては止まって、の繰り返しでしたが、

匂いチェックもしたりして、良い気分転換になったかな?

小町さんとの暮らし手帳

おかげさまで

うんちも大量に出してくれ、オシッコもしてくれました。

すっきりした後のしーちゃん。

なぜかおすまし顔。

小町さんとの暮らし手帳

家からちょっと離れた所まで歩いて、

帰りは途中で完全に止まってしまったので抱っこ。

今までこうやって抱っこしたこと無かったので、

お腹の状態をちゃんと見たのはこれが初めて。

う~ん、やっぱりお腹も酷い状態です。

小町さんとの暮らし手帳

後ろ足も膿んじゃっている所がありますね・・・。

小町さんとの暮らし手帳

寝るところに敷いてあげているタオルも

1日でこんな感じに血が付きます。

小町さんとの暮らし手帳

しーちゃん、散歩は好きみたいなんですが、

足の裏もぐちゅぐちゅしてて、すぐに出血。

昨日、散歩から帰ってきてから、

ご飯の時でも動こうとしなくなり、

先ほどタオル交換のためにサークルから出したら、

びっこ状態になってました。

前の右足を地面につくと痛いらしく、

ついた所には血が点々と。

動かないとオシッコもうんちも出ないんで、

せめて部屋の中だけでも動くようにと、

残念ながらしばらく散歩は中止することに。

う~ん、なかなか手強いですね・・・。

毎日、出来るだけ話しかけ、

触らせて貰い、

少しずつ、触っても怒られない範囲が広がりました。

あとは傷口を触らせて貰えれば、薬を塗れるんだけどなぁ。

=================================================

しーちゃんへの応援、アドバイス、ありがとうございます。

シャンプーについても、色々とアドバイス頂きまして、

本当に嬉しく思ってます。

しーちゃんの状況をご説明すると、

今、預かりは私がしていますが、

治療法についてはふがれすとふがれすの子を

診察して下さる先生とで試行錯誤している段階です。

しーちゃん、マラセチアだけじゃないかも。

食べ物アレルギーもあるかも。

など、シャンプーやご飯をこうしてみよう、ああしてみようと、

色々と試してる状態です。

私は預かって通常のお世話と

トリミング通いをしているだけ。

なんも大したことはしてないんです、はい。

ちょこまかとうるさい子(小町)はいますが、

出来るだけゆっくりと過ごせる環境を作ってあげること、

それが私が出来ることかなぁと思ってます。

せっかく12歳まで頑張ったんだから、

このままの状態で最期を迎えさせたくない、と。

なんとか皮膚の状態が良くなって欲しいと、

ただそれだけを願ってます。

頂いたシャンプーについてのアドバイス、

試行錯誤していく中で参考にさせて頂くことが

あるかもしれません。

その時はよろしくお願い致します。

=================================================

話が少々重くなっちゃいました。
重い話はこれで終わり。

しーちゃん、決して良い状態ではないですが、

明るく経過を載せて行けたらと思ってます。





にほんブログ村

 - 一時預かり(しーちゃん)