パグ犬「小町」さんとの暮らしっぷりをボソボソと綴ります。2012年9月、弟「中都」も参戦!

試運転でマザー牧場へ

      2015/11/24    - 小町&中都  

雨が降ってた先日の土曜日。

待ちにまった納車日でした。

あいにくの天気の中

車を取りに行き、

一通りの説明を聞いた後

オートバックスにGO。

頼んでおいたシートカバーの引き取りと

ナビの操作解除(運転中の)、

それと備品を買い帰宅。

シートカバーは当初付けて貰う予定でしたが、

土日は予約で一杯、しかも工賃3万円・・・。

説明書もあるし自分達でつけよう、ということで、

雨の中、自宅の車庫でモクモクと作業開始。

4,5時間かかってようやくカバーを装着。

でも・・・、助手席のアームレストだけネジが空回りして

どうしても付けられず。

翌日、朝一でディーラーさんに電話して

なんとか付けて貰えました。

ねじ穴壊しててイス交換の1歩手前。

危なかったわぁ・・・。

ということで、

なんとか格好がついた我が家の新車ノア。

今日、ふがれすの搬送で高速を走る予定があったため、

ちょっと運転の練習をしたいということで、

アームレスト装着後、マザー牧場に向かいました。

前日の雨模様とはうって変わって

良い天気だった日曜日。

前日、散歩も行けず、

私達が車に夢中になっている間

ずっと放って置かれストレス溜まりまくりの小町さん。

さっ、ストレス解消しましょということで、

まずは入り口までカートで移動。

小町さんとの暮らし手帳

入場して真っ先に向かったのは

もちろんドッグラン。

小町さんとの暮らし手帳

いやぁ、走った、走った。

一人でパグ走り全開。

小町さんとの暮らし手帳

どんだけストレス溜まっていたん?

っていうくらい走り回っておりました。

小町さんとの暮らし手帳

城南島より広さは小さい所でしたが、

草のフカフカが気持ち良さそうでした。

小町さんとの暮らし手帳

ひよ吉131号は、いつものようにマイペース。

おむ氏が歩けば、後をトコトコと。

小町さんとの暮らし手帳

どれだけドッグランが楽しかったのかは、

この顔を見れば一目瞭然ですね。

小町さん、良い笑顔です。

小町さんとの暮らし手帳

その後、再びカートで牧場内を散策。

今の季節は菜の花がキレイでした。

小町さんとの暮らし手帳

小町さんとの暮らし手帳

そして、牧場に来たからには

牛や馬とのご対面は必須。

これは牛との記念撮影。

ひよ吉、完全に背中向けてます・・・。

小町さんとの暮らし手帳

そして、馬とご対面。

小町さんとの暮らし手帳

小町さん、馬に気がついた瞬間・・・、

飛びかかろうとしてました。

あの・・・、負けますから・・・。

小町さんとの暮らし手帳

そんな小町とは対照的に、

ひよ吉はここでも完全に背中を向け、

カートを降りたがる仕草まで・・・。

馬が怖かったのか、

スイッチONになった小町が怖かったのか、

多分両方だったのでしょう。

小町さんとの暮らし手帳

最後にカートで記念撮影。

小町さんとの暮らし手帳

行きはスイスイでしたが、

帰りは海ほたる付近の事故渋滞に巻き込まれ、

アクアラインの上に2時間以上・・・。

ちょっと疲れましたが、

久しぶりに自然を味わった1日となりました。

あっ、ここだけの話ですが・・・、

おむ氏、まだ新車を運転出来ません。

車の保険、運転者条件を

35歳以上にしちゃったんです。

おむ氏、まだ34歳。

35歳まであと数日。

納車はされたけど、

まだ運転席に座ったことのないおむ氏なのでした。

*********************************************

パグMIXの迷子犬が保護されているようです。

渋谷の電力館前を雨の中ウロウロとしていたとのこと。

洋服も着ているし、

首輪も付けている子です。

詳細はこちらのブログに掲載されています。





にほんブログ村

 - 小町&中都